富山県氷見市の氷見漁港にある「氷見魚市場食堂」は、新鮮な海鮮丼が朝6:30から味わえる人気店です。
名物「氷見浜丼」はそのボリュームと鮮度が抜群!
白えびの唐揚げも地元民おすすめの逸品です。
さらに、無料で見学できる朝のセリや、富山湾を望む絶景も楽しめるため、氷見観光にもぴったり。
この記事では、氷見魚市場食堂のメニュー・おすすめの食べ方・アクセス情報まで詳しく紹介します!
富山県氷見市は魚とハットリくんの街
富山県氷見市は観光地にもなっており、魚やハットリくんが有名です。
氷見漁港
氷見漁港は、天然のいけすと言われる富山湾の西岸に位置する好漁港です。
春はイワシ、夏はマグロ、冬はブリが水揚げされます。
特に冬のブリは脂ののりが良く、寒ブリ・氷見ブリと呼ばれ氷見の名産として全国でも有名です。
冬の時期になると魚市場食堂でもブリ丼、ぶりしゃぶといった料理で提供されるイチオシメニューになります。
ハットリくん
富山県氷見市は漫画家、藤子不二雄先生の出身地です。
市内中心部に行けばアニメ「ハットリくん」に出てくる立体モニュメントのキャラクターがいる「まんがロード」があります。
また、氷見線、城端線を走る列車にはハットリくんのラッピングがされた「忍者ハットリくん列車」が走行しています。
氷見漁港2Fで味わう新鮮グルメ「魚市場食堂」の魅力とは?

富山県氷見市の氷見漁港内にあります。
競り場から数メートルのところにあるので、一番鮮度が良い魚が食べることができる市場ならではの食堂です。
氷見漁港では朝に活気のある競りが行われ無料で見学することができ、そのまま食堂で朝食を食べることができるので、観光におすすめです。
新鮮な魚定食や海鮮丼などをボリューム満点で美味しく食べることができます。
「氷見浜丼」は、氷見漁港で水揚げされた季節の地魚を、これでもかというほど豪快に盛り付けた名物丼です。
盛りのサイズは、「ちょっこし盛(小)」「やわやわ盛(並)」「はんさ盛(大)」の3種類から選べます(すべて富山弁!)
ネタは季節によって異なります。
丼や定食には、土鍋の漁師汁が付くのでボリューム満点です。
姉妹店の「ひみ岸壁市場」も富山県氷見市中央町の氷見漁業文化交流センター内にオープンしました。

おすすめ! 名物の氷見浜丼と白海老から揚げ
11時頃に着いて店内入口には5組くらいが並んでいました。
入口で受付券を取り順番待ちします。
席数も多くお客さんの回転が早いので待ち時間は5分くらいで席に着くことができました。
人気店なので、土・日・祝日など長い行列ができた場合は待ち時間が1時間、2時間になることもあります。

店内は、広く席もテーブル席と座敷合わせて60席くらいあります。
お茶と水がセルフサービスであります。
名物「氷見浜丼」は地魚たっぷりの絶品海鮮丼!
名物の氷見浜丼、やわやわ盛を注文しました。
海鮮のネタは「メジナ」「トビウオ」「がんどぶり」「ブリの南蛮漬け」「サワラの炙り」がのっています。
特に脂がのったサワラの炙りは、口に入れるととろけるような甘みがあり絶品!

たくさんの種類の新鮮な魚が食べられて美味しいです。
さらに、魚のアラやすり身がたっぷり入った土鍋の漁師汁もアツアツで提供され、満足度は抜群です。

並盛りでもボリューム満点です。
富山名物「白海老唐揚げ」もぜひ注文!
富山湾の宝石とも呼ばれる「白えび」を唐揚げにした逸品。

衣は軽く、白えびの甘みと香ばしさが口いっぱいに広がります。
一度食べると止まらなくなり美味しくておすすめです。
他にも飲食店を探すなら実名口コミグルメサービスNO.1【Retty】で探すことができます。
氷見漁港と観光スポットをセットで楽しもう!
なかなか見ることができない氷見漁港内に入ることができます。
無料見学できるセリ

氷見漁港の朝セリは、朝6時ごろから無料で見ることができます。
悪天候で漁港が閉鎖になっている場合もありますので、不安な場合は氷見漁港協同組合へ問い合わせておくと無難です。
2Fテラスから見学する形になります。
セリ場の1Fは、濡れていて滑りやすかったり、フォークリフトが走り回って危険なため関係者以外立ち入り禁止となっています。
いわし、さより、トビウオ、真あじ、カツオ、カマス、スルメイカ、真だら、本ズワイガニなど季節によってさまざまな魚介類がセリにかけられ楽しむことができます。
特に冬の寒ブリが旬のシーズンになると漁港内が熱気に包まれて活気づき見どころ満載です。
氷見漁港横に広がる海

氷見漁港内に入ることはたいへん貴重な体験です。
氷見漁港すぐ横には海があり、たくさんの船も見ることができます。
駐車場付近からも海を見ることができます。
氷見魚市場食堂のおすすめメニュー
氷見魚市場食堂のメニューを紹介します。
ネタは季節で異なります。

魚市場食堂名物
氷見浜丼(季節の一品・漬物・土鍋の漁師汁付) ちょっこし盛(小盛) | 1,530円 |
氷見浜丼(季節の一品・漬物・土鍋の漁師汁付) やわやわ盛(並盛) | 1,980円 |
氷見浜丼(季節の一品・漬物・土鍋の漁師汁付) はんさ盛(大盛) | 2,650円 |
漁港飯の定番
氷見海鮮漬丼(季節の一品・漬物・土鍋の漁師汁付) | 1,880円 |
お奨めの地魚盛
お刺身定食(ごはん・季節の一品・漬物・土鍋の漁師汁付) | 1,980円 |
一品料理
富山湾の宝石白海老刺身 | 1,500円 |
白海老唐揚げ | 1,300円 |
白海老コロッケ(一ヶ) | 650円 |
氷見うどん(温) | 780円 |
自家製すり身揚げ(五ヶ) | 650円 |
今日の魚のフライ | 880円 |
魚市場の魚南蛮漬け | 500円 |
魚市場特製カレーライス(辛口) | 780円 |
鶏の唐揚げ(五ヶ) | 600円 |
魚介一番だし食堂ラーメン | 780円 |
食堂かけうどん(温) | 680円 |
「富山県産こしひかり使用」白米 | 330円 |
飲みもの

麦酒
サントリー ザ・プレミアム・モルツ【生ビール】 | 600円 |
サッポロ 黒ラベル【中瓶】 | 660円 |
アサヒ スーパードライ【中瓶】 | 660円 |
ノンアルコールビール サントリー オールフリー【樽詰】 | 550円 |
日本酒
桝田酒造 満寿泉白ラベル 燗【一合】 | 850円 |
桝田酒造 満寿泉白ラベル 冷【一合】 | 750円 |
桝田酒造 満寿泉純米吟醸 冷【一合】 | 850円 |
高澤酒造 曙純米吟醸 冷【一合】 | 850円 |
高澤酒造 曙純米大吟醸 冷【一合】 | 1,000円 |
林檎発泡酒
SAYS FARM アップルシードル【小瓶】 | 750円 |
芋焼酎
西酒造 富乃宝山【ロック・水割り・お湯割り】 | 600円 |
ジュース
コーラ/ウーロン茶/オレンジ/ラムネ | 各400円 |
氷見魚市場食堂のアクセス・営業時間・駐車場情報
住所:富山県氷見市比美町435
氷見漁港魚市場2階
営業時間:平日6:30~15:00
土日6:30~15:30
定休日:1/1~1/3 臨時休業有り
駐車場:あり(無料)
氷見の海鮮丼を味わうなら「氷見魚市場食堂」がおすすめ!
富山県氷見市の「氷見魚市場食堂」では、漁港直送の新鮮な魚介を使った海鮮丼や白海老の唐揚げを、朝から楽しむことができます。
ボリューム満点の「氷見浜丼」と、出汁が効いた土鍋の漁師汁のセットは地元グルメとしても高い人気を誇ります。
また、早朝には漁港でのセリ見学も無料で楽しめるので、観光+グルメの両方を満喫できるスポットとしてもおすすめです。
氷見観光に行った際は、ぜひ「氷見魚市場食堂」で本場の海の幸を堪能してみてください!
他の富山グルメも探したい方へ
「氷見魚市場食堂」以外にも、富山県内には美味しい海鮮や地元料理のお店が多数あります。
- 【実名型グルメサービスNo.1のRetty】なら、実名口コミで本当に美味しいお店が見つかる!
- 【一休.com レストラン】なら雰囲気抜群の高級店をお得に予約可能!
▼富山の人気グルメ店・レストランをチェックしたい方はこちら
コメント