本ページはプロモーションが含まれています

デートで初対面の人と仲良く会話する方法10選!話が盛り上がる話題ネタも紹介

初対面のデートで会話を楽しむカップルの笑顔

初めてのデートで、初対面の異性と話すと緊張してしまい、会話が続かないことってありますよね。

話がぎこちなくなったり、気まずい空気が流れてしまうと、せっかくのチャンスも台無しに…。

でも大丈夫!相手が興味を持ちそうな話題を選び、会話のきっかけを掴み、リラックスして話せば自然と仲良くなれます。

今回は、初対面でも会話が弾む話題と、デートで仲良くなるための10のコツをお伝えします。

スポンサーリンク

なぜ初対面で会話が緊張するのか?

初対面の人との会話が緊張する理由を紹介します。

「良く思われたい」というプレッシャー

「初対面の人に良く見られたい」「初対面の人に嫌われたくない」と考えてしまって上手に話そうとすると緊張してしまいます。

緊張すると何を話していいか分からなくなり頭が真っ白で会話が続かないといったことになりかねません。

初対面の人を意識してしまいすぎると上手に話すことができません。

共通の話題が見つからない

初対面の人と会話をしていても相手のことが分からないので、何が好きなのか何に興味があるのか話題を探すのに苦労します。

会話の中から盛り上がる話題が見つかれば仲良くなれますが、会話中に沈黙があると気まずくなってしまいます。

いろいろな話題や知識を持っていると早く仲良くなることができます。

お互いの緊張が伝わる

お互いにまだ慣れていないため緊張してしまいお互いに緊張感が伝わります。

気を使ってしまい会話がなかなか弾みません。

会話を重ねていくうちにだんだんと慣れていくので最初はこんなもんかなと意識して気楽に考えましょう。

相手の話を聞けていない

初対面の人と会話をする時に積極的に自分から話さないといけないと思い相手の話を聞くことがおろそかになります。

会話は一方通行ではなくキャッチボールだという意識を持ちましょう。

また、相手の話を聞いて相手に話をさせるように心掛けると相手が話をしやすくなります。

何を話すべきか分からなくなる

初対面の人と何を話せばいいか分からなくなり沈黙になります。

頭が真っ白になりどんどん焦ってきます。

何か話をしなければならないと思い話をしますが、訳の分からないことを言って伝わらないことがあります。

事前に話題をいくつか準備しておくと良いでしょう。

デートで使える!初対面の人と話が盛り上がる話題ネタ

デートで使える盛り上がる話題ネタを紹介します。

趣味について

初対面の場面では、共通の話題を見つけることが有効です。

「趣味は何かありますか?」や「最近新しい趣味を見つけましたか?」など、相手の趣味や興味を聞いてみましょう。

共通の興味や趣味を見つけることで、会話が弾みます。

最近観た映画や読んだ本

「最後に観た映画は何ですか?」や「おすすめの本があれば教えてください」といった質問は、軽いトピックから会話を始めるのに適しています。

エンターテインメントに関する話題は軽くて楽しい雰囲気を作り出します。

自分でも映画を観たり、本を読んだりしておきましょう。

旅行の話

「どこか面白いところに旅行に行ったことはありますか?」や「行ってみたい場所はありますか?」といった質問は、新しい話題を生み出すことができます。

旅行に関する話題は個々の経験や好みについての共通点を見つけることができます。

いろいろな所に旅行に行って話す話題を広げましょう。

好きな食べ物やレストラン

「好きな食べ物は何ですか?」や「お気に入りのレストランはありますか?」など、食に関する話題は普遍的であり、共感を生むことができます。

相手の好きな食べ物を知ることができ親近感が湧きます。

お店を聞いておくと次回、会った時に一緒にお店に行くこともできます。

週末の過ごし方

「週末に何をして過ごすのが好きですか?」や「理想的な週末はどのように過ごしますか?」といった質問は、相手のリラックスした一面を知るのに適しています。

相手のライフスタイルを知ることができ週末の予定を立てやすくなります。

予定が合えばまた一緒に会話をすることができます。

仕事やキャリア

「仕事では何をしているんですか?」や「夢中になれる仕事のエピソードがあれば教えてください」といった質問は、相手の仕事やキャリアについて知る手段となります。

相手の職業を聞けたり、頑張っていることを知るきっかけになります。

仕事内容によっては相手のステータスを判別することもできます。

イベントやニュース

「最後に参加したイベントは何ですか?」や「最近のニュースで気になる出来事はありますか?」といった話題は、最新の情報を共有する手段となります。

最新の話題を共有することで会話がリアルで新鮮なものになります。

お互いに共通する話題で気軽に会話をすることができます。

初対面の異性と仲良く話すための10のコツ

初対面の異性と仲良く話すための10の方法を紹介します。

ゆっくり話す

初対面の人との会話で自分が緊張しているなと感じたら落ち着いてゆっくり話すことを心掛けましょう。

声が震えたりして、自分が緊張していることが相手に伝わると相手も緊張してしまい会話がぎこちなくなってしまいます。

ゆっくり話すことで自分も落ち着くことができ、相手も考える時間ができるのでリラックスさせることができます。

対面ではなく横並びで話す

初対面の人と対面で会話をすると極度に意識して緊張してしまいます。

お互いに慣れてくると対面でも緊張はしないものですが、横並びの席がある場合は横並びの方が緊張せず会話をすることができます。

心理的にも同調の心理が働いて距離が縮まりやすくなります。

自己開示をする

初対面の人と仲良くなるためには、お互いの情報を知らなければ会話が弾みません。

自分から積極的に自分の事を話すことで相手も自分のことを話してくれます。

自己開示をして相手に自分がどのような人なのか分かってもらうようにしましょう。

お互いにたくさんの情報があることでたくさんの内容の会話をすることができます。

質問をする

初対面の人に質問をすることで相手のことを知ることができます。

相手のことが分かると会話のネタが増え、会話が続きます。

相手も自分に質問して興味を持ってくれたと思い嬉しくなります。

但し、過度の質問攻めは事情聴取のようになってしまい、相手に警戒感を与えるので注意しましょう。

話題を事前に準備しておく

初対面の人と話す時に質問に答え「はい」「いいえ」だけでは会話が盛り上がりません。

いくつかの話題のジャンルを用意しておいて自分の得意な話題になったときは積極的に話をしましょう。

お気に入りのレストラン、仕事の内容、地域の話題、好きな食べ物など自分が好きなものの話題を提供できる準備を事前にしておきましょう。

相手を否定せず受け入れる

相手と話をするときに自分の考えを言って否定するのではなく、相手の話を受け入れましょう。

話を否定されると相手の気分が悪くなり話が続きません。

話を共感してくれると緊張せずに会話をしやすい雰囲気になります。

良いところを見つけて褒める

相手を褒めることで相手の気分を上げることも大切です。

褒めてもらって嫌な思いをする人はいないでしょう。

相手の良いところを見つけて褒めましょう。

相手の服がかわいい、髪型がおしゃれ、ファッションセンスがいいなど褒めてから会話を広げていきます。

笑顔で明るく話す

真顔で会話をすると相手に緊張が伝わり、会話が弾みません。

笑顔で明るく話すように心掛けましょう。

お互いにリラックスできて緊張が緩み、雰囲気が良くなります。

最初は緊張していても、しばらく笑顔で明るく話していると徐々に楽しい雰囲気になり話しやすくなります。

相手の目を見て話す

相手の目を見ることでしっかり会話をしている状態をお互いに理解することができます。

会話しながら安心感もあり、距離が近づきます。

ずっと目を見ていると威圧感があり怖いので笑顔と明るく話すことを併用しながら会話をしましょう。

相手の話をよく聞く

相手に気持ちよく会話をしてもらうためには、相手に話をさせることが大切です。

そのために相手の話を聞くことに重点をおきましょう。

質問をして相手に答えさせたり、相手が興味のある話題を話したりしましょう。

相手の話に頷いたり、共感したりすることが大切です。

初対面のデートは「話し方」がカギ!

初対面の相手との会話は誰でも緊張するもの。

でも、ちょっとした話題選びや聞き方、態度を意識するだけで、自然と会話は弾みます。

今回ご紹介した方法を使って、ぜひ楽しいデート時間を過ごしてくださいね。

「もっと恋愛がうまくいく会話術を知りたい…」という方へ

「相手の反応が微妙だった…」
「2回目のデートに繋がらない…」
「自分の何が悪いのか分からない…」

そんな恋愛の悩み、ひとりで抱えていませんか?

プロの恋愛カウンセラーに相談できる【恋ラボ】なら、あなたに合ったアドバイスが受けられ、会話やデートでの成功率がグッと上がります。

コメント