本ページはプロモーションが含まれています

職場で部下と信頼関係を築く接し方 上司から部下へコミュニケーションを増やす方法

コミュニケーションを増やす

職場で部下とどのように接すればいいかわからない上司がいます。

上司と部下で信頼関係が築けていないと一緒に仕事をすることが難しいですし、仕事の成果も出にくくなってしまいます。

上司と部下で信頼関係を築くためには、コミュニケーションを増やし、少しずつ信頼を重ねていくことが大切です。

上司が部下と信頼関係を築く接し方を紹介します。

また、上司から部下へコミュニケーションを増やす方法を紹介します。

スポンサーリンク

部下と信頼関係を築く接し方

部下と信頼関係を築く接し方を紹介します。

部下の話をよく聞く

上司という立場柄、部下に指導しなければと気合いが入り過ぎて一方的に話をしてしまうことがあります。

お互いにコミュニケーションがとれるように部下の話にも耳を傾けましょう。

上司が気付けなかった「こんなことで悩んでいるんだ」とか「そのように考えているんだ」などと新しく知ることができます。

なるべく本音を話してもらえるように話を聞くときは部下に安心感や満足感を与えるように心掛けましょう。

お互いに壁があると部下は本音を話してくれません。

部下を承認する

部下は褒められると承認されていると感じ、自己肯定感が上がります。

仕事をすることにやりがいを感じ、自ら積極的に行動するようになります。

どんな部下でも仕事上で長所があるので、部下の良いところを見つけ褒めて伸ばしてあげるようにしましょう。

部下が仕事で成長することで業績も上がりますし、上司の仕事の負担を減らすことができます。

否定言葉を使わない

職場で「でも」「どうせ」「できない」などの否定的な言葉が飛び交っていると周囲にいる社員がネガティブな気持ちになります。

上司自らが否定言葉を使うと周囲に与える影響力が大きく、それを聞いた部下がやらなくていいんだと理解してしまいます。

上司は、部下が安心して積極的に仕事に取り組める環境を提供できるように心掛けましょう。

悩みや問題を一緒になって考える

仕事上で悩みや問題が起こることは多々あります。

一人で悩みや問題を抱えていても精神的につらい思いをしてしまいます。

部下の悩みや問題にいち早く気付いてあげて、一緒になって考えることが大切です。

部下が孤独になってしまうと会社を辞めてしまうことがあります。

一緒になって考えることでお互いの距離が縮まり、信頼関係を築くことができます。

元気に笑顔で明るく接する

上司の持っている雰囲気やオーラで部下は信頼できる人かどうかを見分けています。

上司が元気がなく自信がなさそうだと部下はついていきたいとか手本にしたいとは思いません。

上司は常に見られているという意識を持って元気に笑顔で明るく接するようにしなければなりません。

そのような上司であれば部下も相談しやすくなり、信頼関係も築くことができます。

部下の手本となれるように身だしなみにも気を使いましょう。

部下との信頼関係を築くためにしてはいけないこと

部下との信頼関係を築くためにしてはいけないことを紹介します。

過度に期待をしない

初めて部下を持った上司であれば部下が仕事ができると期待しがちになります。

しかし、教育もされていなければ、初めてする仕事ばかりで部下がすぐに期待通りに成果を上げられるはずがありません。

人によって個人差があり、部下にも成果を上げられる人、時間がたくさんかかってしまう人、ミスばかりしてしまう人など様々です。

上司が一緒になって仕事を教え、コミュニケーションをとって教育しないと部下に気持ちが伝わらず、部下の仕事のやる気がなくなってしまいます。

不機嫌な態度を出さない

仕事が忙しくてイライラしてしまうことがありますが、上司の機嫌によって振り回される部下はたいへんです。

部下からすると上司の機嫌を見てから話しかけないといけないですし、話したタイミングが悪く怒鳴られてしまってはたまったものではありません。

また、一度、理不尽に怒鳴ってしまうと今まで築き上げてきた信頼関係を一瞬にして失うことになりかねません。

部下のお手本になる態度でいるようにしましょう。

人の悪口を言わない

人の悪口を言うと職場の雰囲気が悪くなってしまいます。

社内の人の悪口や取引先の人の悪口も含め、人の悪口は言わないようにしましょう。

まわり回って本人に伝わってしまったり、部下も自分のいないところでは悪口を言われているんじゃないかと思われ、不信を抱き信頼感がなくなります。

仕事を全てやってしまう

部下がなかなか仕事を覚えてくれなくて、自分でやった方が早いからといって、部下に任せないで自分で仕事を全てやってしまうことがあります。

しかし、手間や時間がかかっても部下に仕事を任せないといつまでたっても部下は仕事ができるようにはなりません。

部下によっては時間がかかってしまい、管理することが多くなりますが、根気強く繰り返し教えるように心掛けましょう。

不平等に接する

部下に対して不平等に接すると差別を受けた部下から不満が出てきて、信頼できないと思われてしまいます。

複数の部下がいると相性が合う合わないは出てきますが、公平な対応ができなければ人の評価はできません。

平等な対応をして人間関係で不満が出ないようにしましょう。

部下とコミュニケーションを増やす方法

部下とコミュニケーションを増やす方法を紹介します。

一緒に仕事をする

同じ目的に向かって一緒に仕事をすれば自然と会話が生まれます。

普段は上司と部下で違う業務をしていることもありますが、上司から手伝うと言って同じ業務をしてみましょう。

困っていることがあったらアドバイスをしたり、分からないことがあれば教えてあげるようにしましょう。

部下は困ったことがあり助けてくれると安心感を持つことができます。

昼ご飯に誘う

会社であれば言いにくいことでも会社の外に出ると気分も変わりお互いに話しやすくなります。

会社の外に出るには昼ご飯に誘うことで一緒に外に出やすくなります。

昼ご飯に出たからといって休憩中まで仕事の話をすることは控えましょう。

休憩中まで部下が嫌な思いをすると次回に昼ご飯に誘っても断られてしまいます。

1on1ミーティングを実施する

上司と部下が1対1で行うミーティングです。

部下が仕事で困っていることや人間関係での悩みがあると1on1ミーティングの方が話しやすく親身になって相談にのることができます。

上司が一方的に話すのではなくて部下に話をしてもらえるような雰囲気を作りましょう。

社内イベントを開催する

社内イベントを通してコミュニケーションを増やすことができます。

社員同士の飲み会やお花見、忘年会などみんなで楽しくお酒を飲むことで相手の本質的な性格が分かります。

また、スポーツイベントでは社員同士が一体感を生み、仲良くなれるようになるでしょう。

社員同士が仲良くなると仕事のモチベーションが上がります。

ツールを使用する

仕事用に手軽に複数の人が会話ができるビジネスチャットなどのツールを使用する方法もあります。

仕事が忙しいと話しかけることも戸惑ってしまいます。

ビジネスチャットであれば相手の時間を奪うことなく自分の都合のいい時間に連絡することができます。

また、簡単に連絡することができるのでコミュニケーションを活性化させることができます。

信頼関係を築こう!

上司が部下と信頼関係を築く接し方を紹介しました。

お互いにコミュニケーションを増やし、少しずつ信頼を積み重ねて良好な関係を築いていくことが大切です。

チームとして仕事をするため、仕事の成果を上げるため、楽しく仕事に取り組めるようにするために上司と部下の信頼関係を築いていきましょう。

コメント