職場や学校で粗探しをする人と接しているとイライラしてしまいます。
粗探しをする人は相手を自分より下に見ていたい特徴があるので欠点を探して批判したり、揚げ足をとったりしてくる行動をします。
会社の上司や同僚から仕事のことで嫌みな言葉を言われたり、家庭で旦那や親から注意されることに疲れたと感じる人もいるでしょう。
人の粗探しをする人と一緒にいるとストレスが溜まってしまうので、相手にしないことが一番です。
粗探ししている人の末路は周囲から人が離れていくでしょう。
人の粗探しする人の行動と心理を紹介します。
また、人の粗探しする人の対処法10選を紹介します。
人の粗探しをする人の行動
人の粗探しをする人の行動を紹介します。
人の行動を監視している
自分のことより人の行動をよく見ています。
他人の行動は、コントロールできるはずもないのに自分が納得いかない行動をする人がいると指摘し、自分の思い通りにしようとします。
時には、明らかに間違っているであろう理不尽なことを言ってくる場合もあります。
揚げ足をとる
人の粗探しをする人は少しでも相手の間違いがないか気にしています。
言い間違えてしまった小さいことでも揚げ足をとってマウントをとってくる特徴があります。
また、小さいことでも大げさに事を大きく表現することもあります。
人の短所を探す
他人の短所や悪い所ばかりに目がいってしまいます。
欠点ばかりをグチグチ言ってくるので聞いている方はイライラしてしまいます。
何に関しても否定的なことが多いです。
人に厳しく自分に甘い
人には厳しくミスをするといちいち指摘してきたり、周囲にも報告したりします。
しかし、自分のミスは極力なかったことにしようとして他人のせいにしたり責任逃れをしたりします。
人に厳しく自分に甘いので周囲から嫌われる傾向にあります。
他の人の批判や悪口が多い
本人がいないところで他の人の批判や悪口が多いのも特徴です。
仕事のやり方が悪いとか気持ちが足りないとか他の人を批判したり悪口を言ったりすることを楽しく感じています。
批判や悪口は言うのですが、自分の行動は何も変えようとしません。
人の粗探しをする人の心理
人の粗探しをする人の心理を紹介します。
自分より下の人がいると安心する
人の粗探しをする人は自分に自信がありません。
他の人の批判をすることで自分より下の人を無理やり見つけだそうとしています。
人と比較し優位に立ったような気になり安心するのです。
ストレスを発散したい
人の粗探しをする人は仕事やプライベートで自分の思い通りにいかない場合や予定が狂ってしまうことがあるとストレスが溜まります。
自分でコントロールできないことも思い通りにしようとするので、なおさらストレスが溜まります。
相手に関係がなくてもストレス発散のために気分をスッキリさせたい心理もあります。
他人の成功を認めたくない
自分より年下の人や役職が低い人が上手くいっていると、面白くない心境になり粗探しをしてしまいます。
また、職場での嫌いな人に対しても成功を認めたくない心理が働きます。
心から祝福ができず、ライバル心がありマウントをとってしまう状態になります。
自分のミスを消そうとする
他人のミスは大きく指摘するのに自分がミスをするとミスがなかったことのように消そうとします。
言い訳や人のせいにしたりして責任を逃れようとします。
周囲から信頼感を失いますし、このような上司だと部下がたいへんな思いをします。
粗探しを楽しんでいる
楽しく人の批判や悪口を言う人は粗探しをすることを楽しいと思っています。
他の人を下げることによって自分の方が上に立っているように見える優越感に浸っているのです。
周囲からするとたいへん迷惑なことになります。
嫉妬心が強い
人の粗探しをする人は嫉妬心が強く、他の人が上手くいっていることが気に入りません。
そのため否定的な行動や発言が多く、他の人の評価を下げたいと感じています。
批判や悪口を言うことで優越感に浸っているのです。
人の粗探しする人の対処法10選!
人の粗探しする人の対処法10選を紹介します。
言動を分析する
人の粗探しをしてくる人の言動を客観的に分析しましょう。
その人が何に不満を感じているのか、どのような状況で粗探しをしているのかを理解することが対処法の一環です。
具体的な事例や状況を把握することで、より具体的な対応が可能になります。
真に受けずに聞き流す
自分のためにならないような批判や指摘は相手にしないようにしましょう。
人の粗探しをする人は自分より下と思っている相手をターゲットにします。
まともなことを言ってくるような人ではありません。
相手の言動に振り回されず、冷静な態度を保つことが重要です。
言わせるだけにして聞き流しましょう。
一度聞いてみて自分の中で消化する
中には、自分にプラスになるような方法やアドバイスような意見を言ってくることもあります。
一度聞いてみてこれは自分にとってプラスになるなと思ったら取り入れてみましょう。
物事を言われて言い返してしまうと相手は、さらにヒートアップするので、聞くときは感情を出さずに澄まして聞くだけに徹しましょう。
コミュニケーションをとる
コミュニケーションの不足が原因で粗探しが起こっている場合、積極的に対話をしましょう。
適切なコミュニケーションは誤解を解消し、協力関係を築く助けになります。
相手を攻撃するのではなく、具体的な事実や感情に基づいた表現を心掛けましょう。
相手が感じている不満や悲しみに共感し、対話の土台を築くことが大切です。
コミュニケーションについては下記サイトでより深く学習すると良好なコミュニケーションが築けます。
指摘する
粗探しをする人は、自分のことしか考えていないので相手が傷つくことを理解していません。
粗探しをすることで傷ついていることを指摘する方法もあります。
気付かせることで相手も冷静になることもありますし、考え方を改めてくれる場合もあります。
限定的に接する
人の粗探しをする人との関わりが避けられない場合でも、極力限定的な範囲での関与を心掛けましょう。
必要な情報交換や業務連携に限定し、不必要なストレスを軽減します。
反論や攻撃的な態度を取ると、対話する機会がなくなり状況を悪化させる可能性があります。
他の人と良好な人間関係を築く
粗探しをしている人以外の人と良好な人間関係を築きましょう。
自分が周囲に迷惑をかけていない行動をしていれば周囲の人は認めてくれるはずです。
また、他の人と良好な人間関係を築いておくことで例え粗探しをしている人が悪い噂を流したとしても周囲の人は相手にしませんし、困った時に助けてくれることでしょう。
上司に相談する
粗探しをしている人に指摘され本当に正しいかどうか迷っている場合は、上司である第三者に相談して判断を委ねてみましょう。
別の人に指摘されると素直に受け入れられることもありますし、明らかに間違ってないと声をかけられることで自信も付きます。
また、上司から粗探しをしている人に注意してもらうことでおとなしくなることもあります。
プロに話を聞いてもらう
もしも対話や努力が効果的でない場合、相談のプロに話を聞いてもらう方法もあります。
知り合いだと他の感情が入ったり、自分主体で考えるため適切なアドバイスをもらえないことがあります。
誰も知らない第3者のプロフェッショナルなサポートを受けてフラットな気持ちで相談してみましょう。
アドバイスを受けることで悩みが解消されます。
スキルアップする
粗探しをしている人は自分より下の人を作りたがっているので、その人より仕事の結果を出して見返すことも効果的です。
指摘をされないような仕事の結果を出すことで何も言ってこなくなるでしょう。
努力は必要ですが、その分自分自身も成長できます。
自分のスキル向上には下記サイトだとオンラインで学習できるのでおすすめです。
イライラするのでスルーでOK!
人の粗探しする人の行動と心理を紹介しました。
人の粗探しをする人は自分より下の人を作りたいと思っているので欠点を探し指摘したり批判したりしてきます。
いちいち相手をしているのはストレスが溜まりますし、時間を無駄にしてしまうので相手にせずスルーすることが一番です。
深く悩まず人の粗探しをする人を気にしないようにしましょう。
コメント